自然環境
青森県は冷涼な気候と低い災害リスクが特徴です

すごしやすい冷涼な気候
東京と年平均気温5℃以上の差があります。
- 年平均気温
- 11.3℃
- 年合計降水量
- 1,374.8mm
月別平均気温・降水量(10年平均:2014年~2023年)
出典:気象庁「気象統計情報」
夏の暮らしやすさ
最高気温(日最高気温の月平均最高値・2022年)
出典:総務省統計局「社会生活統計指標2024年」
降雪量が少ない県南地域
降雪量(10年平均値:2014〜2023年)
出典:気象庁「気象統計情報」
自然災害リスク
台風・水害・落雷・地震などの災害リスクが少ない
地域別台風接近数の平均値(30年平均値:1994年〜2023年)
出典:気象庁「気象統計情報」
※「関東地方」は伊豆諸島および小笠原諸島を含みません
※「九州北部地方」は山口県を含み、「中国地方」は山口県を含みません
過去10年間の都道府県別水害被害被害額(2013〜2022年:平成27年価格)
出典:国土交通省「河川データマップ2024」
主要台風経路図
出典:国土交通省「河川データマップ2024」
落雷密度ランキング2023

出典:株式会社フランクリン・ジャパン
all rights reserved Copyrightght ©
1992-2023
Franklin Japan Co,Ltd.
日本付近で発生した主な被害地震(1995〜2023年:382地震)
過去30年間、青森県を震源とする震度5以上の地震は発生していない

出典:気象庁「地震データベース」